SBIセレクトに、「ブラックロックESG世界株式ファンド(為替ヘッジなし)」が選ばれていたので、調べてみました。
調べてみたら、ESG投資は期待外れの投資手法だという感想を抱きましたが、
一つだけ不思議とパフォーマンスが高い投信を発見しました。
今回の記事は、ESG投資の紹介、成績が良いESG投信の紹介と、その投信の成績が良い理由の考察です。
ESG投資
ESGとは
Environment(環境)
Social(社会)
Government(企業統治)
の頭文字をとった言葉です。
E:環境、S:社会、G:企業統治に配慮した企業経営をしようとか、
環境、社会、企業統治に配慮した経営をしている企業に投資しよう
という文脈で使われます。
年金を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)も、
ESGをテーマに掲げて年金を運用しています。
以下、GPIFのホームページからの引用です。
ESGは、環境(Environment)・社会(Social)・ガバナンス(Governance)の英語の頭文字を合わせた言葉です。投資家が企業の株式などに投資するとき、これまでは投資先の価値を測る材料として、主にキャッシュフローや利益率などの定量的な財務情報が使われてきました。それに加え、非財務情報であるESGの要素を考慮する投資が「ESG投資」です。GPIFは、ESG投資を推進しています。
実際、どうやっているかというと、
ESG指数や、ESG選定基準(ESG Ratings)という独自の指標や基準を設定して、
数値が良い銘柄に多く投資したり、基準を満たさない銘柄を投資対象から外すようです。
ESG投資をする投信やESG・ETFは、既に様々の証券会社から発行されています。
たいていインデックス投信や、インデックスに連動するETFと似た値動きをするか、少し成績が悪いです。
SBIセレクトに選ばれている「ブラックロックESG世界株式ファンド(為替ヘッジなし)」は、先進国株式の中からブロックロック独自のESG選定基準を満たした銘柄を抽出しインデックスを自前で作って、それに投資するという方法で投資してますが、先進国株式インデックスより成績が思わしくありません。
ESG投信の中でも異常に成績が良い投信
楽天証券のサイトで、「ESG」のワードで検索して、
3年シャープレシオの高い順に並べてみました。
「野村インデックスファンド・先進国ESG株式」の3年シャープレシオが1.47。
他のESG投信の1.03~1.26と比較してグッといいですね。
おなじみeMAXIS Slimシリーズの株式投信もみてみました。
3年シャープレシオ1.07~1.32
「野村インデックスファンド・先進国ESG株式」の3年シャープレシオ1.47は、
米国株の株高で好調のeMAXIS Slim米国株式(S&P500)の1.32より高いです。
ついでにNASDAQ100投信だと、こう↓↓
以下、リターンについても並べます。
比較チャート
↓↓
野村インデックスファンド・先進国ESG株式
eMAXIS NASDAQ100
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
eMAXIS Slim先進国株式
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
2024年2月25日までの過去1年のチャート
↑↑ 1年前は、NASDAQ100が、値下がりしていた頃なので、
株価を戻す勢いもあってかNASDAQ100のリターンが高いです。
おなじみ、オルカン、S&P500、先進国株式のインデックスより野村インデックスファンド・先進国ESG株式の方が高パフォーマンスです。
↓↓ 3年チャート
↑↑ 野村インデックスファンド・先進国ESG株式は下げにも強いところを見せて、着実に伸ばしました。
リターンが高く値動きも小さい優等生です。
なんでこんなに成績が良かったのか
野村インデックスファンド・先進国ESG株式が好成績だった理由はなんでしょうか。
目論見書や、月次報告書を見てみましょう。
↓↓ FTSE Russelという会社が公表している
「FTSE4Good Developed 100 Index」という指標への連動を目指すインデックス投信です。
余談ですが、FTSE4Good Emerging Index という新興国株式を投資対象にしたインデックスもありますが、それに連動する投信やETFは見つけられませんでした。残念。
選定基準があり、基準を満たすと投資対象に入るようです。
「E:環境」の基準項目は、
気候変動
汚染と資源
水の安全保障
「S:社会」の基準項目は
労働基準
人権と地域社会
健康と安全
顧客に対する責任
「G:ガバナンス」の基準項目は
税の透明性
リスクマネジメント
腐敗防止
↓↓ 基準を満たさないと投資対象から除外されます。
生き残った銘柄の時価総額上位100社に投資します。
100社だけかい。
↓↓ 月次目論見書より。年1月31日現在の中身です。
アメリカ株の割合が7割を超えています。
組み入れ上位銘柄のに、AmazonやMeta(旧Facebook)がありません笑
ESG基準を満たさずスクリーニングによって除外されたのでしょう。
ちなみに、ESG投信の中には、、AmazonやMeta(旧Facebook)が入っているものもあります。
管理費用(含む信託報酬)年0.297%(税込)
買い付け手数料 なし
信託財産留保額 0.3%
野村インデックスファンド・先進国ESG株式のパフォーマンスが良かった理由として、ESG投資のおかげ……という可能性は薄いです。
クジラとも呼ばれる超大口の機関投資家GPIFもESG投資を推進しているのであれば、ESGの基準を満たしやすい企業に、比較的投資が集まりやすいと思えますが、
ESG以外の基準で投資しているプレイヤーが市場にごろごろいますので、クジラがESGのために特定の銘柄を買って値上げりしても、それによって他の投資家から割高だと思われれば売れらます。
ESG投資の好成績を生むのであれば、他のESG投信やESG・ETFの成績が良いはずです。
結論
以下、根拠が薄い管理人の考察になりますが、
独自ESG基準を満たさなければ投資対象から除外するという無慈悲なスクリーニングによって、偶然にもパフォーマンスの足を引っ張る銘柄の組み入れを避けることができ、しかも対象銘柄を100銘柄に絞ったことで大型株へほどよく集中投資できたからだと思われます。
つまり、……野村インデックスファンド・先進国ESG株式が好成績だったのは多分、まぐれです。
でも、リスク(値動き)が小さく、ハイリターンだったというのは魅力的だなあ。
まぐれじゃない可能性もあるし、……
買っちゃおうかなぁ。
新NISAの成長投資枠で。