まるいの日記

いろんなことを書くブログです

MENU

【Copilot さんにオルカンに「全部」入ってるか尋ねてみた】検証! オルカンに含まれる銀行業、保険業、証券業、不動産業、金鉱株、仮想通貨取引で利益を上げている会社の割合を尋ねてみた

 

 

前回の記事で、Copilot さんに、最近懸念されるアメリカのスタグフレーションに備える方法を尋ねました。

 

その結果、株式、債券、不動産、純金に分散投資すると良さげなことが分かりました。

 

今回は、オルカンの中に、債券、不動産、純金、それに加えて仮想通貨で利益を上げる会社の株式がどれだけ入っているか、Copilot さんにお伺いしようと思います。

 

 

 

 

自分:

オルカンが連動している指数を教えてください。

 
 
まず、オルカンに債券投資で収益を上げる会社の株式がどれだけ入っているか尋ねてみましょう。
 
いっぺんに尋ねても、期待通りの回答が得られないことが多いので、質問を数回に分けます。
 
 
自分:

債券投資で利益を上げる株式会社のセクターを教えてください。

もちろんです!債券投資で利益を上げるためには、特定のセクターに注目することが重要です。以下に、債券投資に関連するいくつかのセクターと代表的な銘柄を紹介します。

  1. 銀行業:

  2. 保険業:

  3. 証券業:

これらのセクターは、債券投資において利益を上げるための選択肢として考慮できます。投資の際には、リスク許容度や投資目的に合わせて選択することをおすすめします。😊

 
自分:

ACWIに含まれる、銀行業、保険業、証券業のそれぞれの株式会社の時価総額と、ACWIに占める割合を教えてください。 

 
自分:

アメリカの金鉱株のACWIに占める株式時価総額の割合を教えてください。

 
代表的な金鉱株は、ACWIに占める一社あたりの比率が高めです。
最近の金価格高騰の恩恵を得ている可能性があります。
 

金現物(1ozあたり)10年チャート。出典:SBI証券
代表例が2つだけなのは、寡占状態なんでしょうか。
 
とりあえず、オルカンの中に金も多少入っていることが確認できました。
 
 
 
自分:

アメリカの不動産業のACWIに占める株式時価総額の割合を教えてください。

 

不動産業は、飛びぬけた会社ない一方、たくさん会社があります。

やはり、全体的な規模感が分かりませんが、

オルカンの中に入っていることが確認できました。

 

なんか、こんな調子だな笑 

 
自分:

仮想通貨取引で利益を上げた世界各国の会社を教えてください。

 
 
自分:

Binance、Coinbase、Bybit、Kraken、Bitstampの他にも、仮想通貨を保有したり、仮想通貨売買をしている会社はありますか。

もちろん、世界中で仮想通貨に関連する企業が増えています。以下は、一部の企業とそのビットコイン保有量を紹介します。

  1. MicroStrategy(マイクロストラテジー:

  2. Marathon Digital Holdings(マラソン・デジタル・ホールディングス):

  3. Square(スクエア):

  4. Galaxy Digital Holdings(ギャラクシー・デジタル・ホールディングス):

  5. Tesla(テスラ):

これらの企業は、ビットコインを保有することで資産価値の向上や新たなビジネスモデルの形成を図っており、今後も増える可能性が高いです。1 ご質問があればお気軽にどうぞ!😊

 
自分:

MicroStrategy、Marathon Digital Holdings、Square、Galaxy Digital Holdings、TeslaのACWIに占める株式時価総額の割合を教えてください。この中に上場していない会社がある場合はその点も教えてください。

 

もちろんです!それでは、各企業の株式時価総額について説明します。

  1. MicroStrategy(マイクロストラテジー)は、ビジネスインテリジェンスとアナリティクスソフトウェアの提供を行っている企業です。ACWIに占める株式時価総額は、現在の時点で約0.1%です1

  2. Marathon Digital Holdings(マラソン・デジタル・ホールディングス)は、暗号通貨のマイニング事業を展開しています。ACWIに占める株式時価総額は、約0.01%です1

  3. Square(スクエア)は、決済サービスやポイント・オブ・セール(POS)ソリューションを提供している企業です。ACWIに占める株式時価総額は、約0.5%です1

  4. Galaxy Digital Holdings(ギャラクシー・デジタル・ホールディングス)は、暗号資産とブロックチェーン技術セクターに特化した商業銀行機関です。ACWIに占める株式時価総額は、約0.02%です1

  5. Tesla(テスラ)は、電気自動車と再生可能エネルギーの開発・製造・販売を行っている企業です。ACWIに占める株式時価総額は、約1.4%です1

これらの企業は、世界の株式市場において一定の存在感を持っていますが、全体の株式時価総額に対しては比較的小さな割合です。123

なお、ACWIは先進国と新興国を含む47ヶ国の株式市場をカバーしており、世界の株式時価総額の約85%を対象としています456

ご質問があればお気軽にお聞きください!

 

 

 

いまいち規模感がつかめないですが、オルカン持っておけば、債券、不動産、純金、仮想通貨にも多少は投資した効果が得られます。

 

規模感をつかもうとすると、かなり時間と労力をかけた調査が必要になるでしょう。

 

今回のテーマは、Copilot さん(無償版)には、荷が重い課題でした。

 

人間が調査してデータとして提供してくれない限り、Copilot さん(有償版)でも難しいのではないかと思います。

 

どなたか専門の方がやってくれると嬉しいなぁ。

 

今回の質疑応答で、

 

オルカンと現金があれば大丈夫」

 

という意見にも

 

オルカン1本では足りない」

 

という意見にも、それぞれ一理あるかと思いました。